LoveQuartzライター
泉びっちです。
「どうして、わたしはこんなに好きなのに…」
自分の気持ちを理解してくれなかったり
分かり合えないことがあったり、男女の恋愛気持ちのすれ違いは
恋をしていると永遠のテーマになるわよね。
でも、これは男女の価値観の
違いからくるもの。
男女の恋愛への価値観は
大きく異なることを理解
することがまず大切になるわ。
もし、今現在男性に対して悩みを抱えているなら
少しでも男性の恋愛への価値観を知っていることで
気持ちにも余裕が持てるようになり理解
することもできるでしょう。
そこで、今回は男性の恋愛への
価値観についてお伝えしていくわよー!
①男性は感情を表に出さない生き物

女性の場合、好きか嫌いかを
はっきりと明確な答えを望みます。
中途半端な答えや態度を嫌うのよね。
男性の場合は感情をぶつけ合うことを避けるため
女性と比べて、怒り、不満、不安などの感情を表に出して
発散することが苦手なタイプ。
自分の気持ちを表現するのが
苦手な男性はとても多く、特に
女性との感情のぶつかり合いになると、
「面倒くさい」と感じて話し合うよりも
避けたいと思う傾向にあるのが事実。
女性と言い争っても感情論に
なってしまい、プラスに働く
話し合いができないと感じている人も多いよう。
彼の考えていることが
わからない時には無理やり
白黒つけようとせず、そっとして
おきましょ。
②男性の理想の恋愛は「たまに繋がればいい」
「男性の恋愛は、たまに繋がればいい」
という傾向があります。
付き合う前や付き合って間もない頃は、
相手を落とすために一生懸命に行動しますが、
手に入れた後はあまり頑張ることをしないのよね。
一度気持ちが通じ合ってしまえば、
何度も愛を確認しなくても2人の関係は
大丈夫と考えているわ。
恋愛の優先度は下がり、
連絡や会う頻度も減る。
なぜなら、男性には
仕事があるから。
大事な仕事をこなさなければならず、
いつまでも彼女に夢中になっているわけでにはいかない
この考えをもっているからなのね。
女性は「毎日連絡をとりたい」
「連絡がこないと不安」と考える人も多いですが、
男性にとっては一度気持ちが通じ合ったのであれば、
連絡が途絶えても平気。
連絡をとらなくても気持ちは繋がっていると考えるため、
実際に連絡をとって会うのは時々で大丈夫と考えているそうよ。
それを理解せずに
「連絡がないから、彼は私のことを好きじゃないのかも・・・」と考えてしまうと、
男性にとって重い女性になっていくわね。
③男性は減点方式の恋愛をしている

男性の恋愛へのテンションは
100%の状態から、どんどん下がっていくもの。
ですから、このことを理解していれば、
どんなタイプの男性と付き合っても、あなたは
先が読めるようになるでしょう。
基本的に男性は狩人なので、
最初はテンション100%で
女性を狙いにいくんだけど…
でも女性が手に入ってしまえば、
後は気持ちは落ち着いていき
そのまま下降していくのよ。
そうさせないためには、彼のテンションが高い時に
「手に入ったからと言って安心できない」と思わせておくこと。
長文のメールを送る、電話がかかってきたらすぐに出るといった彼を
第一優先にする行動をとっていると「もう俺のものだから安心」と
思われて彼の気持ちが下降していくから注意が必要よ。
女性側は恋愛を一番に生活するのではなく
他にも集中できること熱中できることを優先してね。
④中途半端な優しさはモテたいから
男性はいつの時代も、
女性にモテたいと思っている生き物。
いくら時代が変われど、
この事実が変わることはありません。
女性が草食系を好めば草食系になる努力をし、
肉食系を好めば肉食系になる努力をしてきたの。
草食系の男性が増えたのにも理由があって、
男っぽすぎるのは下品。それよりも、繊細で優しい男性のほうがいい!
オシャレで顔もイケメンが好き!
性格は穏やかで優しく、シャイ!
このようなタイプがモテるとあって、
多くの男性が草食系男子になっていった背景があるわ。
「男性に男らしさが減った」
「女性が強くなった」と言われていますが、
これは女性が「優しい男性」を求めた結果。
ということは「男らしい男性が好き」という女性は、
男性にそれを伝えてあげることで、本来は肉食だった
男性の目を覚まさせることができるかもしれないわ。
「男は基本的に女性にモテたい」というのを念頭に置いて、
接するのが男性を攻略できるポイントかもね。

女性の場合好きなった相手を知れば知るほどに
好きなっていくのに対して、男性の場合は減点方式
なっていく、考え方に大きな違いがでるの。
「どうして私の気持ちをわかってくれないの?」
と嘆く前に男性の傾向を理解することで
対処の仕方がわかるかもしれないわね。
