Contents
関東で行くべきパワースポットとは?
こんにちは!
LoveQuartzの東條です♪
今やブームではなく当たり前のように耳する言葉
『パワースポット』
旅行に行く際の目的地になることも多く
一度は足を運んだことのある方も多いんじゃないでしょうか?
パワースポットは日本各地、世界各地に点在します。
その中でも今回は関東最強のパワースポットをご紹介します!
いったことのある場所でも、意味や効果を知らない方も多いと思いますので
この機会に是非理解を深めてあげてくださいね♪
そもそもパワースポットって何?
実はパワースポットという言葉は和製英語なんです!
耳に慣れ親しんだころから、違和感がなく受け入れていたので
英語だと思っている方も非常に多いですよね。
そして、その言葉には
「地球から出るエネルギーを土地入れる場所」
「大地のエネルギーのあふれている場所」
という意味があるとされています。
人工的なものと自然にできた場所がある

実はパワースポットにはいくつかの種類があります。
神社や仏閣などの人工的な手によって作り出されたもの。
滝や海など自然にできたもの。
人工的にできた場所の多くは風水が用いられていることが多く
決して効果を感じないということはありません。
実際に風水に基づき、数々の著名人や歴史上の人物の
遺骨が埋まっているという逸話もあるくらいなんですよ。
どんな人が行くべきなの?
大地からのエネルギーを存分に感じることのできる
パワースポットは、足を運ぶだけで
・清らかな心になれる
・気持ちが穏やかになり安らぐ
・リラックス効果があり安心感を得られる
・活力が自然とみなぎる
といった効果があるとされています。
だからこそ、
○気持ちが不安定になりやすい方
○不安定になりやすく精神的安心感を得たい方
○気持ちを後押ししてほしい方
○活力とみなぎるエネルギーを吸収したい方
こんな方には是非オススメの場所なんです♪
ではいったいどこに行けばいいの?
では、いったいにどこに行けばいいのか
東條オススメのパワースポットをご紹介させていただきます!
では、人工的にできたもの、自然にできたもの
それぞれを少しずつご紹介していきましょう!
鹿島神宮
茨城県にある鹿島神宮、実は鹿島神宮と名のつく神社は全国に約600ほどあるとされています。
その総本山のこの場所は関東佐古の神社としても有名です!
千葉にある香取神社とペアとされ、関東の東を護る地域全体の守護神としても有名ですよね。
鹿島神社はレイライン(直前上に並ぶ聖地)の東端に位置しており、太平洋に面した鳥居には
「神々の通り道」という言い伝えもあるほどなんです。
この位置はすべての始まりとも呼ばれ、人生を左右する分岐点を作る作用を持っています。
邪魔するものを跳ね除ける力を持ちますので、何かを変えたい!と気持ちを後押ししてほしい方は
是非足を運んでみましょう!
三峰神社
埼玉県秩父市にあるこの神社は、富士山から東京へと流れる強い龍派上に位置します。
こう海抜地域にあため、強い気が流れ込む龍穴スポットでもあり、空気がひんやりとしているのが特徴です♪
ただ。この神社には少し欠点があるんです、、
流れる気が非常に強いため、精神的に弱っている方にはオススメできません。
ただ、強い意志や信念を持ち前に進む力を持っている方には
気持ちの後押しをしてくれる非常に強いエネルギーを感じることができます!
吹割の滝
群馬県にあるこの滝は「東洋のナイアガラ」という異名を持ちます。
国指定天然記念物にも認定されており、大地の裂け目に水が落ちるような
なんとも幻想的な雰囲気を感じることができます。
近くには橋もあり、その先を進むと観音堂が見えてきます。
その場所は「水龍穴」と呼ばれ神聖なエネルギーの流れるパワースポットとも呼ばれています。
御岳山
関東随一の霊場とされ、多くの逸話や神話が残されています。
その中でも天狗の腰掛け杉と呼ばれる大きな杉の木は幹の途中から水平に伸びており
この枝には天狗が腰掛、人々を見下ろしているといわれています。
天狗は妖怪など悪イメージが多くつけられていますが
山の精霊の異名もあり人々を見守り、サポートする役割があるとも言われていました。
御岳山にいる天狗にも是非会いにいってはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は関東に限定し東條がオススメするパワースポットをご紹介しました!
ご自身の気持ちと向き合うことを受け入れやさしく包み込んでくれる場所。
はたまた、強く気持ちをし刺激し活力をくれる場所。
様々な情景や効果がありますので、今のご自身にあった場所に
是非足を運んでみてくださいね!
